3位決戦、3連戦の初戦は
ミスがらみの失点からリードを許しながら粘って接戦に持ち込んだが、
最後に競り負けた。
ミスがらみの失点からリードを許しながら粘って接戦に持ち込んだが、
最後に競り負けた。
2008年8月29日 | セ・リーグ | ナゴヤD |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 |
中日 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | x | 4 |
投 手 | |||
広島 | 篠田 ―シュルツ ―ブラウワー | ||
中日 | 川井 ―浅尾 ―平井 ―高橋 ―岩瀬 | ||
【勝】 | 高橋 1勝 1敗 1S | ||
【負】 | ブラウワー 0勝 2敗 0S | ||
【S】 | 岩瀬 3勝 3敗 29S |
広島 | 37 | 3 | 11 | 3 | 6 | 1 | 1 | 1 | 2 | .272 | |||||||||||
打 | 得 | 安 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 盗 | 失 | 打率 | ||||||||||||
中日 | 28 | 4 | 6 | 3 | 6 | 8 | 2 | 1 | 0 | .252 |
惜しかった。
こういう追いかける展開は、
一度きっちりと試合をひっくり返さないと厳しい。
同点どまりだと、最後に寄り切られることが多い。
それでも、ミスと四球からの嫌な失点の流れでズルズルいかずに、
踏みとどまって同点にする粘りは
どこで身につけたのか今年のカープの強さ。
篠田も、きっちりと試合を作って、よく頑張りました。
四球は減らそうね!
さぁ、連敗が許されない今夜が大事です!
スポンサーサイト
| ホーム |
copyright ? 2005 夏と海と空と鯉 all rights reserved.