さて、ようやく28日のキャンプレポート完結編です。
その1、その2、その3、その4もどうぞ♪
あっという間にあさっては見学に行ってきまぁす(笑)


きょうは、この日の最後の練習メニューアメリカンノックです。
この練習、しんどいんです。
レフトからライト、あるいはライトからレフトへダッシュしながら、
コーチのフライノックを受けます。
しんどいんですけど、オイラは、高校時代、ひそかに好きなメニューでした。
なんかストレス発散になる感じ(笑)
その1、その2、その3、その4もどうぞ♪
あっという間にあさっては見学に行ってきまぁす(笑)


きょうは、この日の最後の練習メニューアメリカンノックです。
この練習、しんどいんです。
レフトからライト、あるいはライトからレフトへダッシュしながら、
コーチのフライノックを受けます。
しんどいんですけど、オイラは、高校時代、ひそかに好きなメニューでした。
なんかストレス発散になる感じ(笑)
では、お楽しみのアメノクタイムです!!
といっても、まずは写真。
ひたすら、走って捕る選手をご覧くださいませ。




廣瀬さんが一番声が出てました。
そして、一番楽しそうでした。
って書いたら、しんどいご本人には怒られそうですが(笑)


例外なく緒方さんも参加。
投げたり打ったりしない代わりに、走るのと守るのは一緒にこなしてます。




緒方さんだってたまには頭の上を抜かれます・・・・


きつそうです。




ちなみに、ルールは
1バウンド以内で捕ると1本。
ゴロは0.5本。
ミスったら0本。
10本で終了です。
みんな、特にラストの時は大きい声が出てました。




すごくしんどいのに、なぜか選手から笑顔が出てきます。
なんとかハイってやつですかね。
といっても、これは、動いているのを見るのがやっぱ楽しい。
てことで、今回は動画にしてみました。
You Yubeにアップロード初体験♪
最後まで残ったのは芳彦でした。
みんなで楽しみながらやらないと、
やってられないくらいきつそうです。
緒方さんの打球を捕れ捕れ!と言われてた井生ですが、
実は緒方さん、その前に石原の打球を捕っちゃったんです。
ちょっと茶目っ気が見れちゃいました^o^/
動画、いかがでしたかぁ??
もし好評でしたら、またやってみます。

アメノクが終わったのは午後4時前。
内野練習場では、ノックを受けている投手もいました。


ウェイトを持ってのトレーニング。足を延ばしてるのかな??




んで、ねじり腹筋。脚を組んで反対の肘を膝にタッチ。
これ、効きますよ。
毎年、キャンプでトレーニングを見ては、
しばらくの間、家で実際にやってみるのが我が家の恒例になりつつあります。



こらは、去年のレポにも載せました。シュワッチ!!

足上げ。


自転車こぎ。

そして、ストレッチへ。


トレーナーさんから、
夜間練習の人は午後6時50分に集合の連絡があって解散。


全体練習が終わったのは、午後4時を過ぎていました。
練習後、さすがにすぐに球場を後にする選手が多かったです。
最後に、またしても全国の鈴川トレーナーファン向けの画像で、
28日のキャンプレポ終わりまぁす!(笑)


といっても、まずは写真。
ひたすら、走って捕る選手をご覧くださいませ。




廣瀬さんが一番声が出てました。
そして、一番楽しそうでした。
って書いたら、しんどいご本人には怒られそうですが(笑)


例外なく緒方さんも参加。
投げたり打ったりしない代わりに、走るのと守るのは一緒にこなしてます。




緒方さんだってたまには頭の上を抜かれます・・・・


きつそうです。




ちなみに、ルールは
1バウンド以内で捕ると1本。
ゴロは0.5本。
ミスったら0本。
10本で終了です。
みんな、特にラストの時は大きい声が出てました。




すごくしんどいのに、なぜか選手から笑顔が出てきます。
なんとかハイってやつですかね。
といっても、これは、動いているのを見るのがやっぱ楽しい。
てことで、今回は動画にしてみました。
You Yubeにアップロード初体験♪
最後まで残ったのは芳彦でした。
みんなで楽しみながらやらないと、
やってられないくらいきつそうです。
緒方さんの打球を捕れ捕れ!と言われてた井生ですが、
実は緒方さん、その前に石原の打球を捕っちゃったんです。
ちょっと茶目っ気が見れちゃいました^o^/
動画、いかがでしたかぁ??
もし好評でしたら、またやってみます。

アメノクが終わったのは午後4時前。
内野練習場では、ノックを受けている投手もいました。


ウェイトを持ってのトレーニング。足を延ばしてるのかな??




んで、ねじり腹筋。脚を組んで反対の肘を膝にタッチ。
これ、効きますよ。
毎年、キャンプでトレーニングを見ては、
しばらくの間、家で実際にやってみるのが我が家の恒例になりつつあります。



こらは、去年のレポにも載せました。シュワッチ!!

足上げ。


自転車こぎ。

そして、ストレッチへ。


トレーナーさんから、
夜間練習の人は午後6時50分に集合の連絡があって解散。


全体練習が終わったのは、午後4時を過ぎていました。
練習後、さすがにすぐに球場を後にする選手が多かったです。
最後に、またしても全国の鈴川トレーナーファン向けの画像で、
28日のキャンプレポ終わりまぁす!(笑)


スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
廣瀬のストレッチ画像、いただきます

都城出身のカープファンです。もう2?年以上ずーっと応援しています。来年は若手が台頭して上位に食い込めるといいですね!
2007/11/04(日) 22:06:38 | URL | tmn #-[ 編集]
動画最高です!!(≧∇≦)♪
貴重な映像をありがとうございます
よかったらまたお願いします
貴重な映像をありがとうございます
よかったらまたお願いします
2007/11/05(月) 21:56:58 | URL | 名前未入力 #-[ 編集]
ご自由にどうぞ♪
もし、アレなら、縮小前のでかいのも送りますよ♪お申し付けくださいませ。
もし、アレなら、縮小前のでかいのも送りますよ♪お申し付けくださいませ。
都城は、毎年、カープが最初のオープン戦をする土地ですもんね。私もここ数年、毎年通ってますよ!
この秋、若手にグググッと伸びて来て欲しいです!
この秋、若手にグググッと伸びて来て欲しいです!
お名前をいただけなかったので、
何とお呼びしてお礼をもうしあげて良いかわかりませんが、動画に関するうれしいコメントをありがとうございました!!
また面白いのがあったら、挑戦してみますね。ぜひ、また見に来て下さい。んで、またコメントを下さいませ。
何とお呼びしてお礼をもうしあげて良いかわかりませんが、動画に関するうれしいコメントをありがとうございました!!
また面白いのがあったら、挑戦してみますね。ぜひ、また見に来て下さい。んで、またコメントを下さいませ。
おひさしゅうございます(涙)ほんと感心してます(。◢д◣。)
私みたいにダラダラみていない夏鯉さん
スゴイ!!
たっくんの写真頂きます♡
私みたいにダラダラみていない夏鯉さん
スゴイ!!
たっくんの写真頂きます♡
2007/11/07(水) 18:06:50 | URL | CON #-[ 編集]
たっくん写真は、1割増量中っす。
ご自由にお持ち帰りくださいませ。
今週末も取材活動頑張ります!
ご自由にお持ち帰りくださいませ。
今週末も取材活動頑張ります!
copyright ? 2005 夏と海と空と鯉 all rights reserved.